Photo by Joshua Peacock on Unsplash
野球の試合でよく使われる用語
| 日本語 |
英文 |
説明 |
| 一塁 (手) |
first base (man) |
野球場の最初の塁とその守備位置を担当する選手 |
| 一塁打 |
one-base hit (single) |
打者が打球後一塁まで進塁できた安打 |
| 二塁 (手) |
second base (man) |
野球場の二番目の塁とその守備位置を担当する選手 |
| 二塁打 |
two-base hit (double) |
打者が打球後二塁まで進塁できた安打 |
| 三塁 (手) |
third base (man) |
野球場の三番目の塁とその守備位置を担当する選手 |
| 三塁打 |
three-base hit (triple) |
打者が打球後三塁まで進塁できた安打 |
| 本塁 |
home base (plate) |
打者が打撃を行う位置、得点地点 |
| 本塁審判、主審 |
plate (head) umpire |
本塁後方でストライク・ボールを判定する主要な審判 |
| ベース |
base bag |
場内の四つの固定位置にある白いクッション、走者が踏まなければセーフにならない |
| ホームラン |
home run / homer |
打者が打球後直接得点、通常はホームラン塀を越える |
| ソロホームラン |
solo home run |
走者なしの時のホームラン、1点のみ |
| グランドスラム |
grand slam home run |
満塁時のホームラン、4点獲得 |
| サヨナラヒット |
walk off hit |
最終回に勝敗を決める安打 |
| サヨナラホームラン |
walk off home run |
最終回に勝敗を決めるホームラン |
| 打数 |
at bat |
打者の正式な打撃回数 |
| 打点 |
run batted in (RBI) |
打者の打撃によってチームメイトが得点した回数 |
| フォアボール / 四球 |
base on ball / four ball / walk |
投手が四つのボールを投げ、打者が一塁へ進める |
| ヒットエンドラン |
hit-and-run |
走者が先に走り、打者が必ず打球を放つ作戦 |
| ランダウン |
run down / pickle |
走者が二つの守備位置に挟まれた状況 |
| 敬遠 |
intentional walk |
投手が意図的に四球を投げ、打者を一塁へ進ませる作戦 |
| 暴投 |
wild pitch |
捕手が捕球できない投球 |
| 犠牲フライ |
sacrifice fly |
高い飛球でアウトになるが、走者を生還させる打撃 |
| 防御率 |
earned run average |
投手が九イニングあたりに失う平均得点 |
| 代打 |
pitch hitter |
元の打順の選手に代わって打撃を行う選手 |
| 外野手 |
outfielder |
外野を守備する選手 |
| 救援投手 |
relief pitcher |
先発投手に代わって登板する投手 |
| 内野手 |
infielder |
内野を守備する選手 |
| 左投手 |
southpaw / screw-armer / left-hander |
左手で投球する投手 |
| 中堅手 |
center |
中堅を守備する選手 |
| 右投手 |
right-hander |
右手で投球する投手 |
| 左翼手 |
left fielder |
左翼を守備する選手 |
| 打者 |
batter |
打撃を行っている選手 |
| 右翼手 |
right fielder |
右翼を守備する選手 |
| 監督 |
general manager |
チーム全体の運営を担当する責任者 |
| 捕手 |
catcher |
本塁後方で捕球する守備選手 |
| 投手 |
pitcher |
マウンドで投球する選手 |
| 遊撃手 |
shortstop |
二塁と三塁の間を守備する内野手 |
| ベースコーチ |
coacher |
一塁、三塁で走者を指導するコーチ |
| 中継ぎ投手 |
middle reliever |
中盤のイニングで登板する投手 |
| ブルペン |
bull pen |
投手がウォームアップを行うエリア |
| フルカウント |
full count |
ストライク2球、ボール3球の状況 |
| 満塁 |
base full / bases loaded |
一塁、二塁、三塁すべてに走者がいる状況 |
| スライディング |
base sliding |
走者が塁に滑り込む動作 |
| 打席 |
plate |
打者の打撃機会、四球などを含む |
| 出場試合数 |
game |
選手が参加した試合数 |
| マウンド |
pitcher's plate / mound |
投手が投球する土台 |
| 打率 |
batting average |
安打数を打数で割った百分率 |
| 先発登板数 |
game started |
投手が先発を務めた回数 |
| セーブ |
save |
救援投手が勝利を守り切ること |
| セーブ失敗 |
blown save |
救援投手が勝利を守れなかったこと |
| ファウルボール |
foul ball |
ファウルゾーンに打たれた球 |
| フェアボール |
fair ball |
フェアゾーンに打たれた球 |
| ボール |
ball |
投手がストライクゾーン外に投げた球 |
| ストライク |
strike |
投手がストライクゾーンに投げた球 |
| ヒット |
hit |
打者が打球で出塁すること |
| ゴロ |
ground ball |
地面を転がる打球 |
| 変化球 |
breaking pitch |
特殊な回転や変化のある投球 |
| デッドボール |
hit by pitch (HBP) |
投手の投球が打者に当たること |
| カーブ |
curve |
弧を描いて曲がる変化球 |
| シュート |
shoot ball |
速球とカーブの特性を組み合わせた球種 |
| ポップフライ |
pop-up |
高く短い飛球 |
| シンカー |
sinker |
下方向に急降下する変化球 |
| 速球 (遅球) |
fast (slow) ball |
球速の速さを主体とした投球 |
| スクリューボール |
screwball |
特殊な回転方向を持つ変化球 |
| 直球 |
liner |
直線的な速い投球 |
| ナックルボール |
knuckle ball |
指の関節を使って投げる不規則な回転の遅い球 |
| フライ |
high fly ball |
高く遠くへ上がる飛球 |
| ファウルチップ |
tip |
バットに軽く当たった球 |
| 盗塁 |
steal |
投手の投球時に次の塁へ走ること |
| 完投;クリーンナップ |
complete game |
投手が試合を最後まで投げ切ること |
| 盗塁死 |
caught stealing |
盗塁時に守備側にアウトにされること |
| 指名打者 |
designated hitter |
打撃専門で守備を行わない選手 |
| 盗塁成功 |
stolen base |
次の塁への盗塁が成功すること |
| 故障者リスト |
disabled list |
怪我で出場できない選手のリスト |
| ダブルスチール |
double steal |
2人の走者が同時に盗塁すること |
| フォースアウト |
forced out |
守備側が塁を踏んで走者をアウトにすること |
| ダブルプレー |
double play |
1回の攻撃で2つのアウトを取ること |
| トリプルプレー |
triple play |
1回の攻撃で3つのアウトを取ること |
| 犠打 |
sacrifice hit |
戦術的効果のために自らアウトになる打撃 |
| 得点圏 |
score ring position |
二塁、三塁に走者がいる得点機会 |
| 敗戦 / 負け |
lose |
投手が敗戦投手として記録される試合 |
| 完封 |
shutout |
投手が完投で無失点に抑えること |
| 勝利 / 勝ち |
win |
投手が勝利投手として記録される試合 |
| 投球イニング |
inning pitched |
投手が投球したイニング数 |
| 得点 |
run |
走者が本塁に戻って1点を獲得すること |
| デッドボール |
dead ball |
審判が試合を一時停止した状態 |
| ストライクゾーン |
strike zone |
打者の膝から胸までの合法的な投球範囲 |
| 残塁 |
left on bases |
得点できなかった塁上の走者数 |
| セーブポイント |
save point |
救援投手の成功したセーブ回数 |
| エラー |
error |
守備時のミス |
| ダッグアウト |
dugout |
グラウンド脇の選手待機エリア |
| 出塁 |
take base |
打者や走者が塁に到達すること |
| 延長 (戦) |
extra inning |
正規9回終了後の追加イニング |
| 出塁率 |
on base percentage (OBP) |
打者が塁に出る確率 |
| ノーヒットノーラン |
no-hitter |
投手が完投で安打を許さない試合 |
| アシスト |
assist |
守備でアウトを取る際の補助 |
| アウト |
out |
攻撃側の選手がアウトになること |
| 三振 |
strike-out / killed |
打者が投手に三振でアウトになること |
| 振り逃げ |
Uncaught third strike |
打者が三振でアウトになるが、捕手がその球を捕球できない(球が地面に落ちるか捕手のミス) |
| 自責点 |
earned run |
投手の責任として記録される失点 |
| 守備率 |
fielding percentage |
守備の成功率 |
| 遊撃手の守備範囲 |
short field |
遊撃手が担当する守備エリア |
| ボーク |
balk |
投手の違反投球動作 |
| インコース |
inside corner |
打者に近いストライクゾーンの端 |
| アウトコース |
outside corner |
打者から遠いストライクゾーンの端 |
| 決め球 |
winning play |
試合の勝敗を左右する重要な一球 |
| けん制 |
check |
投手が走者の盗塁を防ぐ動作 |
| コントロール |
control |
投手の球筋コントロール能力 |
| ワインドアップ |
wind-up |
投手の投球前の準備動作 |
| 足の反則 |
pitcher's foot fault |
投手の違反足踏み動作 |
| 左打者 |
left-handed batter |
左手でバットを握る打者 |
| 右打者 |
right-handed batter |
右手でバットを握る打者 |
| バッターボックス |
batter's box |
打者が立って打撃を行うエリア |
| 打順 |
batting order |
選手の打撃順序の配置 |
| フリーパス |
free pass |
四球または死球による出塁 |
| 元の塁に戻る |
return to one's base |
走者が元の塁に戻ること |
| 強打者 |
heavy batter, slugger |
強力な打撃力を持つ打者 |
| スイング |
swing (the bat) |
打者がバットを振る動作 |
| バックスイング |
back swing |
打者が未完成の振りを戻すこと |
| 無安打 |
hitless |
打者が安打を打てないこと |
| 選球眼 |
batting eye |
ストライク・ボールを判断する能力 |
| 走塁 |
base running |
塁間を走る技術 |
| バント |
bunt |
軽く球を転がす戦術的打法 |
| 守備 |
fielding |
守備側の捕球技術 |
| ファンブル |
fumble |
守備時の捕球ミス |
| イニング |
inning |
試合の得点単位、各回表裏に分かれる |
| バッテリー |
battery |
投手と捕手の組み合わせ |
| パスボール |
passed ball |
捕手が防げる球を逃すこと |
| ブルペン |
bull pen |
投手のウォームアップエリア |
| 走塁路 |
base path |
塁間の走者の進路 |
| バット |
(baseball) bat |
打者が使用する打撃用具 |
| 片手キャッチ |
one-handed catch |
片手で捕球する動作 |
| アウトオブバウンズ |
out-of-bounds |
試合場外に打たれた球 |
| 野球場 |
baseball diamond (field) |
試合会場、ダイヤモンド型 |
| スライディングキャッチ |
sliding catch |
滑りながら捕球する守備動作 |
| ジャンピングキャッチ |
jumping catch |
ジャンプして捕球する守備動作 |
| 勝利記念球 |
game ball |
試合勝利後に保管される試合球 |
| パーフェクトゲーム |
perfect game |
投手が完投で無走者に抑える |
| サイクルヒット |
hit a cycle |
1試合で全種類の安打を打つこと |
| 空振り |
swing & miss |
スイングして球を空振ること |
| 生産的アウト |
productive out |
アウトになるが戦術目的を達成 |
| 非生産的アウト |
unproductive out |
アウトになり戦術効果も得られない |
| 犠牲アウト |
SAC out (sacrifice out) |
戦術目的で自らアウトになること |
| 犠牲フライアウト |
SAC fly out |
フライによる犠牲打 |
| フライアウト |
fly out |
フライで捕球されアウトになること |
| ポップアウト |
pop out |
近距離のフライでアウトになること |
| ゴロアウト |
ground out (G.O.) |
ゴロで送球されアウトになること |
| ライナーアウト |
line out |
強い直線打球で捕球されアウト |
| ライナー |
line drive |
地面と平行に速く飛ぶ打球 |
| ファウルアウト |
foul out |
ファウルボールで捕球されアウト |
| けん制死 |
pick out |
投手のけん制球でアウトになること |
| バントアウト |
bunt out |
バントで守備側にアウトにされること |
| タッチアウト |
tag out |
守備側が球で走者に触れてアウト |
| 盗塁死 |
thrown out |
盗塁時に送球でアウトになること |
野球場外でよく使われる用語
| 日本語 |
英文 |
説明 |
| 打点王 |
RBI man |
打点数が最も多い選手 |
| オールスターゲーム |
All Star Game |
リーグ最高の選手による展示試合 |
| 得点王 |
The Go to man |
得点数が最も多い選手 |
| アメリカンリーグ |
American League |
米国プロ野球の2大リーグの1つ |
| 高校野球リーグ |
senior league |
高校生レベルの野球リーグ |
| メジャーリーグ |
Major League Baseball |
世界最高水準のプロ野球リーグ |
| ナショナルリーグ |
National League |
米国プロ野球の2大リーグの1つ |
| マイナーリーグ |
Minor League |
メジャーリーグ下の育成リーグ |
| 少年野球リーグ |
little league |
子供レベルの野球リーグ |
| ワールドシリーズ |
World Series |
MLBの2大リーグ優勝チームによる最終決戦 |
| 全国チャンピオン |
national champion |
全国大会の優勝チーム |
| 新人王 |
Rookie of the Year |
その年の最優秀新人選手 |
| 最優秀選手 |
most valuable player (MVP) |
チームへの貢献度が最も高い選手 |
| フリーエージェント |
free agent |
契約期間満了で自由に移籍できる選手 |
| 投球フォーム |
pitching posture |
投手の標準的な投球動作 |
| フラミンゴスタイル |
flamingo style |
投手が片足で立つ投球フォーム |
| ミット |
mit, mitten |
捕手用の厚手のグローブ |
| キャッチャーマスク |
catcher's mask |
捕手の顔面保護具 |
| プロテクター |
chest protector |
捕手の身体保護具 |
| レガース |
shin guard |
捕手の脚部保護具 |
| プレシーズン |
pre-season |
正規シーズン前の練習試合 |
| ポストシーズン |
post-season |
レギュラーシーズン後の優勝決定戦 |
| ホーム |
home |
自チームの球場での試合 |
| アウェイ |
away |
相手チームの球場での試合 |
| オフシーズン |
off-season |
シーズン終了後の休養期間 |
| フロントオフィス |
front office |
チームの運営管理部門 |
| 契約 |
contract-signing |
選手とチームの契約締結 |
| 仲裁 |
arbitration |
選手の契約争議を解決する手続き |
| 春季キャンプ |
spring training |
新シーズン前の練習期間 |
| フューチャーズゲーム |
Future's Game |
新人選手の展示試合 |
| ホームランダービー |
Home Run Derby |
最多ホームランを競う大会 |
| 20-20プレイヤー |
20/20 man |
シーズン20本塁打と20盗塁を達成した選手 |
Reference